今回はメダカの飼育水についてすこしだけお話しさせていただきます!^^ といってもメダカは元々日本 … “理想のメダカ水/メダカが落ち着くメダカ飼育水の水質について” の続きを読む
2022.01.18
熱帯魚やアクアについての記事です。
2022.01.18
今回はメダカの飼育水についてすこしだけお話しさせていただきます!^^ といってもメダカは元々日本 … “理想のメダカ水/メダカが落ち着くメダカ飼育水の水質について” の続きを読む
2020.03.21
本記事内でご紹介しているイベント“生きたアート展”は現在コロナの影響で開催中止になっております。(T … “NATURE AQUARIUM/「生きたアート展」が大阪にやってくる!/ADA ・大阪・グランフロント・アクアリウム・展覧会” の続きを読む
2020.03.17
コリドラスという愛嬌たっぷりの熱帯魚をご存知でしょうか? コリドラスは南米の河川に生息するナマズの仲 … “コリドラス全71種類をご紹介/飼い方・飼育・大きさ・種類” の続きを読む
2020.03.5
やっと長い長い冬が終わりましたね。 最近は暖かくなったり寒くなったりと、いわゆる三寒四温ってやつです … “子どもといっしょに昆虫採集をしよう!/虫捕り・季節・場所” の続きを読む
2020.02.28
里山の小川や用水路などに生息し、身近な存在のメダカ。 その小さくて可愛い姿は昔から日本人に愛され … “泳ぐ宝石・世界のメダカ20選/卵生メダカ・卵胎生メダカ・真胎生メダカ” の続きを読む
2020.02.25
緑色のモフモフした外観がなんとも癒される苔。 日本庭園や盆栽の脇役として利用される事はもちろん、 … “とってもお洒落な苔21種をご紹介します。/苔の種類・育て方” の続きを読む
2020.02.23
河童は日本全国に伝わる妖怪で緑色や灰色のヌルヌルの体をした子供のような姿をしています。 … “河童・かっぱ/妖怪” の続きを読む
2020.02.14
アピストグラマという大変綺麗な熱帯魚をご存知でしょうか? とても多くの種類がいて、バリエーションが豊 … “アピストグラマの飼い方/種類・飼育・繁殖・混泳・病気” の続きを読む
2020.02.14
ディスカスという熱帯魚をご存知でしょうか? ディスカスは色彩、模様共に豊富な事で熱烈なファンが多い反 … “ディスカスの飼い方/混泳・大きさ・繁殖・種類・違い” の続きを読む
2020.02.11
エンゼルフィッシュは熱帯魚のイメージそのものと言っても過言ではない程、有名な魚ですね。 特徴でもある … “エンゼルフィッシュの飼い方/混泳・大きさ・繁殖・種類” の続きを読む
2020.02.8
とても風流で和の雰囲気漂う[金魚]。 今では様々な品種が存在し、可愛くて、おしゃれで、日本らしく、私 … “金魚の家系図!フナから金魚までの系譜を見てみよう/種類・歴史” の続きを読む
2020.01.16
前回に引き続き、今回も勝手に妄想クワガタ9種を考えました。 第3弾です。 ベニテングクワガタ ベニテ … “世界のどこかに!まだ見ぬ幻のクワガタ9種!第3弾/妄想記事” の続きを読む
2019.12.6
前回の妄想クワガタ9種に引き続き今回も第2弾参ります。 何回も言いますがここで紹介するクワガタはフィ … “世界のどこかに!まだ見ぬ幻のクワガタ9種!第2弾/妄想記事” の続きを読む
2019.11.25
クワガタってかっこいいですよね。 今回は世界のどこかにいて欲しい! 勝手に妄想したクワガタを紹介しま … “世界のどこかに!まだ見ぬ幻のクワガタ9種!/妄想記事” の続きを読む
2019.11.19
今回は熱帯魚や金魚のクイズを出したいと思います。 初級から中級、上級と10問ずつ出してみたいと思いま … “熱帯魚クイズ/熱帯魚、金魚、メダカ、アクアリウムに関するクイズ” の続きを読む
2019.11.18
日本的な美しさを持つ金魚。 今回は金魚の種類をご紹介させてもらいます。^^ 金魚は元々は中国でフナの … “金魚の品種をご紹介/全15品種” の続きを読む
2019.11.17
熱帯魚の中には色彩豊かなグラミーと呼ばれる種類がいます。 この熱帯魚、元々体色が綺麗な熱帯魚ですが、 … “グラミーと名のつく熱帯魚の種類/全18種類” の続きを読む
2019.11.16
赤と黒で厳つくかっこいい魚に[オスカー]またの名を[アストロノートゥス・オケラタス]という魚がいます … “オスカー・アストロノータスの種類/飼い方・飼育・繁殖・混泳・病気” の続きを読む
2019.11.15
水草水槽を彩る熱帯魚の仲間でネオンテトラやカージナルテトラ、ラミーノーズテトラ等テトラと名前のつく小 … “カラシン・テトラの仲間/全40種類” の続きを読む
2019.11.15
今回は綺麗な熱帯魚をご紹介します。 ほとんどの熱帯魚は綺麗なので個人的な主観も入ってしまいますが見て … “綺麗な熱帯魚/全25種類” の続きを読む
2019.11.14
[黄色い熱帯魚]、[青い熱帯魚]ときて、今回は赤い熱帯魚を特集したいと思います。 赤色は緑色の補色な … “赤い熱帯魚/全12種類” の続きを読む
2019.11.13
色彩豊かなグッピーの仲間。 色だけではなく柄も尾ヒレの形も違い奥が深いのでアクアリウムの世界では[グ … “グッピーの種類/全16種類” の続きを読む
2019.11.12
卵胎生って何? グッピーやプラティ、モーリーなどは卵胎生と呼ばれる熱帯魚です。♪( ´θ`)ノ 魚類 … “卵胎生とは?/グッピー・プラティ・モーリー・ベロネソックス” の続きを読む
2019.11.12
今回は清涼感溢れる水槽に欠かせない青い熱帯魚を紹介します。 前回は明るい水槽になる事間違いなしの[黄 … “青い熱帯魚/全10種類” の続きを読む
2019.11.11
コバルトブルードワーフグラミーやゴールデンハニードワーフグラミーなどのグラミーと名前のつく熱帯魚や闘 … “ラビリンス器官とは/ベタ・アナバス” の続きを読む
2019.11.11
部屋全体が明るくなるような、そんな水草水槽にしたくて! 何色の熱帯魚が良いのか考えました。 スカッと … “黄色い熱帯魚/全14種類” の続きを読む
2019.11.9
フィンスプレッディングは魚のオス同士が行う威嚇行動です。 スプレッドの意味が[広げる]なので、フィン … “フィンスプレッディングとは?フレアリングとは?/アカヒレ、ベタ、メダカ、テトラ” の続きを読む
2019.11.7
人間関係って難しいですよね。 あなたは職場の上司や部下、同僚に苦手な人はいますか? もしくは取引先の … “4つのタイプ分けで職場の人間関係改善!コーチング流コミュニケーション術” の続きを読む
2019.10.28
虫たちの青春は春から夏のイメージだと思います。 そんな夏も終わり、秋になると涼しくなり過ごしやすい季 … “綺麗な声で鳴く!秋の虫9種類をご紹介!/動画・漢字” の続きを読む
2019.10.27
現在メダカの世界では品種改良が進み、自然界では見ることができない様々なタイプのメダカが生み出されてい … “日本のメダカ9種/飼い方・飼育・繁殖・病気” の続きを読む
2019.10.26
ベタは原産地がタイ_メコン川の熱帯魚[ベタ・スプレンデンス(Betta splendens)]の品種 … “おすすめのベタ11種類をご紹介!/飼い方・飼育・繁殖・病気” の続きを読む
2019.10.24
秋になると稲を刈り取った後の田んぼやススキの上に飛び回るトンボ。 あの光景を見ると夏が終わったなぁと … “虫界最強ハンタートンボの種類と活動時期!” の続きを読む
2019.10.24
日本が誇る美しい観賞魚、金魚! 今から約2000年くらい前に中国の南部で見つかった色素の薄いフナ、ヒ … “水槽から選ぶ!金魚の飼い方!/睡蓮鉢・金魚鉢” の続きを読む
2019.10.20
様々な熱帯魚や日本産淡水魚を鑑賞できる水族館。 水族館って本当にワクワクしますよね。 個人的な好みで … “無料で楽しめる!水族館的な施設/大阪・兵庫・大和郡山・愛知・西日本” の続きを読む
2019.10.16
グッピーは初心者でも飼いやすいといわれるほど丈夫な熱帯魚です。♪( ´θ`)ノ そんな病気になりにく … “放置厳禁!グッピーの5つの病気と治療法!原因・対策” の続きを読む
2019.10.15
グッピーは羽衣のように綺麗で色彩豊かなヒレが特徴の南米の流れが穏やかな河川などに生息している熱帯魚で … “よく分かる!グッピーを飼育する前に知っておく種類と名前” の続きを読む
2019.10.13
夏が終わり、残暑も終わり気温も下がり気持ちのいい秋になりましたね。 いきなりですが、子供ってドングリ … “ドングリから虫!シギゾウムシとハイイロチョッキリを徹底解説!” の続きを読む
2019.10.11
日本のカエルを代表するアマガエル。 本当の名前はニホンアマガエルといいます。 梅雨の時期になると草む … “毒がある?失明する?とってもかわいいアマガエル” の続きを読む
2019.10.9
最近は台風や暴風雨の被害が多いですねー><しかも、大きくなって来ているような感じがして怖いです。。。 … “熱帯低気圧とは?台風とは?熱帯低気圧の発生と仕組み!” の続きを読む
2019.10.9
熱帯魚水槽を始める時、よくでてくる言葉で[水質]と[水温]がありますよね。^^ [水温]はわかるとし … “水槽の水質調整が上手くなる!pHの上げ方・下げ方を解説” の続きを読む
2019.10.5
カエル、トカゲ、ヘビ、ワニ、サンショウウオ、それからイモリやヤモリ・・・。(・Д・) 両生類と爬虫類 … “進化して海から出た両生類・爬虫類簡単なイモリとヤモリの見分け方” の続きを読む
2016.08.19
熱帯魚って難しそうだけど興味がある! そんな熱帯魚初心者の方へ向けた ミズムックの「アクア入門」です … “とっても簡単!熱帯魚飼育の始め方!” の続きを読む
2016.08.17
お店などで普通に売られている小さくて可愛いメダカ。 田舎などの自然の残るエリアではその辺の小川や水辺 … “メダカの生息地は?日本固有種?絶滅危惧種?種類は?” の続きを読む
2016.08.16
とっても綺麗で優雅に泳ぎ、それでいて気性の荒い小さなファイター[ベタ]。 皆さんベタという熱帯魚をご … “ベタって不思議!ベタを飼育する前に知っておく事” の続きを読む
2016.08.14
アロワナやガーパイクに代表される生きた化石と呼ばれる魚[古代魚]。 アクアショップでも熱帯魚コーナー … “驚愕!生きた化石、古代魚の凄いところ。” の続きを読む