理想のメダカ水/メダカが落ち着くメダカ飼育水の水質について

今回はメダカの飼育水についてすこしだけお話しさせていただきます!^^

といってもメダカは元々日本の魚なのでスタートの飼育水はそこまで神経質になる必要はないので、“理想のメダカ水”のお話しです。

メダカ飼育、理想のメダカ水は?

メダカが喜ぶ水質は中性前後といわれています。

pH1〜14の内、真ん中の7 を中性それ以下が酸性以上がアルカリ性です。

その中でメダカが喜ぶのが弱酸性(pH5.5)〜弱アルカリ性(pH8)あたりだと言われていて、“弱酸性の方が落ち着く”とか“弱アルカリ性”の方がメダカの発色が良い”などと言われています。

とにかく水質は中性のpH7前後が理想のようです。

pHの測り方は測定器や試薬紙で測ります。

ざっくりで良いのでリーズナブルに試したい!という方はコチラ

気をつけるのはここから!

メダカにとって心地良い状態の飼育水でスタートしたとしても、問題は飼育水のpHは変動するのです。古くなった飼育水は生体の排泄物などでだんだん酸性に傾いていきます

なのでこまめに換水するようにしましょう

換水して古くなった水を新しくすることで元のpHに寄せることができるのです。

必殺アイテム!

飼育水の水質維持の為には換水は必須なのですが、ちょっと便利なアイテムに“カキガラ”があります。

カキガラはカキフライやオイスターソースのあの牡蠣の殻です。

カキガラはpHをアルカリ性に傾ける効果があるので水質調整材として有能なのです。

よく金魚の飼育水などにもカキガラを入れてます。

使い方はろ過フィルターに入れたり低床材として水槽に入れたりします。

あっ!カキガラをいれても換水が不要になるわけではないですよ。( ゚д゚)ネンノタメ

メダカのためにも定期的な換水は心がけましょう。

グリーンウォーター

メダカの好む水にグリーンウォーターという水があります。

グリーンウォーターとは植物性プランクトンの影響で緑色にみえる水のことですが、一見汚そうなこの水、実ははメダカにとっては楽園なのです。

この植物性プランクトンはメダカの餌になる他、生物濾過が機能することで水が汚れる原因である硝酸塩が蓄積しにくい好環境になっているのです。

ただ、メダカが見えにくい事や、綺麗な水に見えないなど好みが分かれる水ではあるので繁殖用の水として使用するのが良いかと思います。

生まれたてのメダカの稚魚はとても小さいので餌に困ります。

その点グリーンウォーターの植物性プランクトンであれば天然の餌なので安心に元気に育ってくれることでしょう。

グリーンウォーターの作り方

グリーンウォーターの作り方は“飼育水を屋外に放置する”か“生クロレラ”を入れる事です。

基本は飼育水を“水草”などの浄化作用のあるもの無しで、日当たりの良い場所に2〜3週間放置すれば出来あがりです。

このやり方は日当たりが良くないとうまくいかないので注意です。

また、園芸用の液肥を入れるやり方もあるそうですが、すいませんこれは試したことがありません。

比較的に簡単なのは“生クロレラ”を種水にしてグリーンウォーターを作る事です。

濃いグリーンウォーターなので良かったら試してみてください。

「理想のメダカ水/メダカが落ち着くメダカ飼育水の水質について」への1件のフィードバック

コメントは受け付けていません。