コンテンツへスキップ

ミズムック―魚・虫・自然を学ぼう

  • ホームhome
  • 特集magazine
  • 図鑑book
    • 虫図鑑
    • お魚図鑑
    • アクア入門
  • ブログblog
  • 店舗情報shop
  • ミズムックとは
  • ご利用について
  • 個人情報の取り扱い
トップページ > お魚図鑑

お魚図鑑

  • カラシン

    カラシン

    ネオンテトラなどの小さな熱帯魚からピラニアのような大型種まで、淡水熱帯魚の代表種。
    By Aleš Tošovský (My own photography.) [Public domain], via Wikimedia Commons
  • エンゼルフィッシュ

    エンゼルフィッシュ

    長いヒレで縦長体型が特徴的なアクアリウムで代表的な熱帯魚。水槽内を華やかに彩ります。
    See page for author [CC BY-SA 1.0 (http://creativecommons.org/licenses/by-sa/1.0)], via Wikimedia Commons
  • ディスカス

    ディスカス

    体高が高く、横から見るとほぼ円形の熱帯魚。非常にカラフルな色彩を持っています。
    By Patrick Farrelly [Public domain], via Wikimedia Commons
  • シクリッド

    シクリッド

    アピストグラマなどに代表されるマニアに人気の熱帯魚。希少で高価な熱帯魚も多く見られます。
    See page for author [Public domain], via Wikimedia Commons
  • コリドラス

    コリドラス

    南米に多く生息する小型のナマズ。水槽の底床部で活動し、底にある餌を食べる水槽の掃除屋さん。
    By Sychriscar (Own work) [C-BY-SA-3.0 (http://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/)], via Wikimedia Commons
  • プレコ

    プレコ

    鎧のように固いうろこと、岩などに吸いつくことができる吸盤状の口が特徴の熱帯魚。
    By Paweł Cieśla Staszek_Szybki_Jest (Own work) [ CC BY-SA 4.0-3.0-2.5-2.0-1.0 (http://creativecommons.org/licenses/by-sa/4.0-3.0-2.5-2.0-1.0)], via Wikimedia Commons
  • ナマズ

    ナマズ

    淡水魚としては最も種類が多いグループで、丈夫で育てやすく混泳に適した熱帯魚。
    By Monika Betley (pl:Grafika:Sum czerwonoogonowy.jpg) [CC-BY-SA-3.0 (http://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/)], via Wikimedia Commons
  • コイ

    コイ

    淡水魚としては最も種類が多いグループで、丈夫で育てやすく混泳に適した熱帯魚。
    By Azul (Own work) [Copyrighted free use], via Wikimedia Commons
  • アナバス/ベタ

    アナバス/ベタ

    アジア・アフリカの淡水域に生息する人気の高い熱帯魚。空気呼吸を行うことができます。
    By No machine-readable author provided. Fred Hsu assumed (based on copyright claims). [ CC-BY-SA-3.0 (http://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/)], via Wikimedia Commons
  • 卵胎生メダカ/グッピー

    卵胎生メダカ/グッピー

    胎内で卵を孵化させるので、いつの間にか繁殖している綺麗で可愛らしいメダカの仲間。
    By Federico Cisnetti (Own work) [CC-BY-SA-3.0 (http://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/)], via Wikimedia Commons
  • 汽水魚

    汽水魚

    淡水と海水が混じりあうような河口に生息する熱帯魚。淡水フグなど、珍しい魚がたくさん。
    I, ColdmachineUK [CC-BY-SA-3.0 (http://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/)], via Wikimedia Commons
  • 日本・世界のメダカ

    日本・世界のメダカ

    日本の川に生息する日本古来の淡水魚。アクアリウムで古き良き日本の小川を再現するのにぴったり。
    By OpenCage (http://opencage.info/pics/large_11910.asp) [BY-SA 2.5 CC], via Wikimedia Commons
  • 金魚

    金魚

    観賞用に交配を重ねた観賞魚。その日本らしい世界観は世界中で親しまれています。
  • 古代魚

    古代魚

    古生代や中生代から絶滅せずに生き残ってきた魚類の総称。「生きている化石」とも呼ばれます。
    By Shizhao (Own work) [CC BY-SA 3.0 (http://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0)], via Wikimedia Commons
  • 海水魚

    海水魚

    海水域に生息する熱帯魚。淡水魚に比べ色鮮やかで特殊な種類がたくさんいます。
    By Metatron (Own work) [CC-BY-SA-3.0 (http://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/)], via Wikimedia Commons
  • サンゴ

    サンゴ

    文字通り宝石にもなるとっても綺麗な一応生き物。海水水槽には欠かせない景観になります。
    By Toby Hudson (Own work) [CC BY-SA 3.0 (http://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0)], via Wikimedia Commons
  • 水草

    水草

    アクアリウムの主役と言っても過言ではない水草。水の浄化作用があるので水質維持にも役立ちます。
    By Piotr Kuczynski (Own work) [CC-BY-SA-3.0 (http://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/)], via Wikimedia Commons
  • その他/両生類など

    その他/両生類など

    ウーパールーパーや貝などの変わり種。こだわりのアクアリウム世界が広がります。
    By LoKiLeCh (Own work) [CC-BY-SA-3.0 (http://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/)], via Wikimedia Commons

Follow Us!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

スポンサーリンク

Follow Us!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • ホームhome
  • 特集magazine
  • 図鑑book
    • 虫図鑑
    • お魚図鑑
    • アクア入門
  • ブログblog
  • 店舗情報shop
  • ミズムックとは
  • ご利用について
  • 個人情報の取り扱い

Copyright © MOOK All Right Reserved.